PR

RAIN TODAY

RAIN TODAY ORIGINALS

雨が苦手です。
雨の季節は、気持ちが少し塞ぎます。
天気が悪いと大好きな自転車に乗れなくなってしまうし、傘をさしても靴が濡れるし、いいことないです。
藤原さんも雨が苦手だとおっしゃっていて、「あぁ」と独りごちました。

ブラヒロシ六本木ヒルズ周辺——INSTANT FLOW extra #1|ヒルズライフ
インスタで取り上げられた事象をリアルに体験する藤原ヒロシの連載「INSTANT FLOW」の番外編。たまには歩きながら話を聞くのもいいでしょう、ということでかつて登場した場所へ。歩くhfの姿をコマ送りでお楽しみください。

ちなみに、キュウリやメロンやスイカは好きです。

そんな雨の日のBGMプレイリスト作りました。
JTCのアーカイヴも参考にしつつ、通して聞ける約1時間。
苦手な雨の日を苦手なままに、それなりに楽しめる15曲になりました。

プレイリスト “RAIN TODAY”

※このプレイリストを曲順通りに聞くためにはSpotifyプレミアムに登録する必要があります。
※一部の楽曲サブスク配信登録されておらず、抜けています

スポンサーリンク
M1 Moon on the Rain Fairground Attraction
M2 Rain The Beatles
M3 Pluto Raveena
M4 Laghter in the Rain Mondo Grosso
M5 Candy Rain – Heavy D & TrakMasterz Mix Soul for Real
M6 The Rain Oran Juice Jones
M7 Rain Forest Paul Hardcastle
M8 Rain Sunday Service Choir
M9 今日の雨はいい雨だ The CHANG
M10 I Like London in the Rain Blossom Dearie
M11 Ordinary Joe Terry Callier
M12 雨のステイション 荒井由実
M13 Raindrops Keep Fallin' on My Head Ben Folds Five
M14 Rain 坂本龍一
M15 After the Rain Mute Beat

収録曲をさらっと紹介

M1:Moon on the Rain / Fairground Attraction

フェアグラウンド・アトラクションの名作「The First of a Million Kisses」から。
エディ・リーダーのしっとりした声に雨の日を思います。
JTCでは2016年6月18日の雨特集にて選曲されました。

M2:Rain / The Beatles

ビートルズにも「雨」あります。
「ペイパーバック・ライター」のB面収録。
イントロを一聴しただけでビートルズってわかるのスゴいですよね。

M3:Pluto / Raveena

新譜(2024年6月現在)から。
アルバム「Where the Butterflies Go in the Rain」(←にレインあり)収録の1曲目。
90’sっぽいトラックで聞きやすいけれど、しっかり今の音。

M4:Laghter in the Rain / Mondo Grosso

リアル90’sからモンド・グロッソ。
ニール・セダカの名曲カバー。
JTCでは2016年6月18日の雨特集にてリー・ロバーツのソウルフルカバーを選曲。

M5:Candy Rain – Heavy D & TrakMasterz Mix / Soul for Real

続けてリアル90’s、Heavy Dフックアップのソウル・フォ・リアル。
オリジナルも好きですが、グローバー・ワシントン・ジュニアの「ミスター・マジック」使いのこのリミックスが、更に90’sらしくて好きです。

M6:The Rain / Oran Juice Jones

86年のスマッシュヒット。
ラッセル・シモンズプロデュースの80年代ディスコ。
JUN SOUND POOL時代の2014年10月18日に選曲されています。

M7:Rain Forest / Paul Hardcastle

英国マルチプレイヤー、ポール・ハードキャッスルによる80’sエレクトロディスコ。
こちらはJUN THE CULTURE2021年11月13日に選曲されてます。
エレクトロビートにエレピが絡む、ガラージ・クラシック。

M8:Rain / Sunday Service Choir

カニエ・ウェストがYeになる直前にリリースしたゴスペルグループ「サンデー・サービス・クワイア」のアルバムから。
このアルバム結構好きで、聞きます。
全然関係ないですが、私Yeさんと同い年です。

M9:今日の雨はいい雨だ / The CHANG

95年、屋敷豪太プロデュースのファーストアルバムから、ブルー・アイド・ソウルを日本語の歌ものに昇華させた名曲。
近年7インチ再発されるなど、再評価されています。
JTCでは2022年7月9日に渡辺シュンスケさんのカバーver.にて選曲。

M10:I Like London in the Rain / Blossom Dearie

ブロッサム・ディアリーのチャーミングなボーカルがグルービーなトラックに乗る、人気レアグルーヴ。
ロンドンと言えば雨、という印象はこの曲由来なのでしょうか。
JTCでは2017年1月21日に選曲されています。

M11:Ordinary Joe / Terry Callier

収録アルバムのタイトルが「Occasional Rain」ということで、ギリギリ雨ソングのオーディナリー・ジョー。
Nujabesのカバーが人気ですが、オリジナルはアルバムのジャケットでも傘をさしていたり、雨の印象があります。
JTCでは2017年8月19日に選曲。

M12:雨のステイション / 荒井由実

ユーミンの雨ソング。
TOKYO FM「Yuming Chord」2020年7月31日OA回に藤原さんがゲスト出演して選曲した1曲。
75年リリースのユーミン3枚目のアルバム「コバルトアワー」から。

M13:Raindrops Keep Fallin’ on My Head / Ben Folds Five

バカラックの名曲「雨にぬれても」のベン・フォールズ・ファイヴによるカバー。
TVCMや映画「明日に向かって撃て!」の挿入歌としても有名。
JTCでは2016年6月18日2017年1月14日2018年9月22日の3回選曲されています。(最多かも)

M14:Rain / 坂本龍一

映画「ラストエンペラー」の挿入歌。
今回は尺の長いアルバム「1996」収録のセルフカバー版。
アカデミー賞を受賞したサントラ盤の中でも、教授の一番のお気に入り曲だったそうです。

M15:After the Rain / Mute Beat

日本のダブの名曲にして朝本浩文作曲の名曲。
ECDによる日本語ラップクラシックでも有名。
JTCでは2016年6月18日の雨特集の最後で選曲されました。

この記事を書いた人

Gimme Lil Mo' (ギミリルモ)
地方在住の40代会社員。4人家族。しし座・A型。
プレイリストを通じて、好きな音楽を紹介します!


  • 料金が安い
  • 全世界で最多ユーザー数
  • ポッドキャストが豊富

  • 追加料金なしで高音質
  • ファミリープランを4人以上で使えば最安値
  • お試し30日間無料!!

  • プライム会員なら追加料金なし
  • 月額600円で送料無料・ビデオも見れる
  • 全曲シャッフル再生可

  • iPhoneユーザーには操作性抜群
  • 全曲高音質
  • 無料期間でお試し利用可

タイトルとURLをコピーしました