PR

“JUN THE CULTURE” MARCH.2024

"JUN THE CULTURE" MARCH.2024 JTC ARCH.

藤原ヒロシさんが長年(前身のプログラム「JUN SOUND POOL」からだと足掛け10年! 500回以上!!)J-WAVEで続けられているラジオプログラム「JUN THE CULTURE」の選曲を、各月ごとにまとめてプレイリストにしています。個人的なBGM用にプレイリスト化を始めたところ、120本以上、2,000曲以上の膨大なアーカイブとなる予定。

1回につき15曲程度、1時間前後のほどよい長さのプレイリスト。
選曲は多岐にわたりますが、番組の時間帯である土曜日の午後を意識された選曲で、いつ流していてもとても心地よいプレイリストです。

今回は、「JUN THE CULTURE」2024年3月のプレイリストです。
3月2日、9日、16日、23日、30日の5日分の選曲、合計20曲をまとめてお楽しみください。

“JUN THE CULTURE” MARCH.2024

※このプレイリストを曲順通りに聞くためにはSpotifyプレミアムに登録する必要があります。
※一部の楽曲サブスク配信登録されておらず、抜けています

スポンサーリンク
3月2日
Get Down Tonight Starwolf
Sao Paulo Chic
Dust Swiss Portrait
Best of My Love JD Souther
3月9日
Reground the Garden German Error Message
Am I the Same Girl Charmaine Burnette
Invisible kiki vivi lily
Honey Ohio Players
3月16日
Spectacular Optical Saving Miles Lemon
I Would Do it For You mokina & Jeremy Lachance
Close Your Eyes Lily Allen
Will You Still Love Me Tomorrow (Live) Everything But The Girl
3月23日
Harlequin Tomato Flower
If You Don't Want My Love Jalen Ngonda
All I See Swaine Delgado
Only Your Love Song Lasts Randy Crawford
3月30日
Run Your Mouth The Marías
Juniper Hollow Earthware
Is It Worth It Rae Khalil
27 CLUB Tierra Whack

ストリートブランドにとどまらず、時計や自動車などさまざまなコラボレーションで知られる氏の活動。
その中でも音楽は氏にとって重要な要素になっているのではないでしょうか。
ラジオでの選曲は、昔からかけ続けている氏の定番だけでなく、新しい音楽も多くそこからは常に好きな音楽を探しているようすを垣間みることができます。
その時どきのトピックに触れるトークも番組の重要な要素ですが、ここでは氏の選曲から、その類まれなるセンスの源を紐解いてみたいと思います。

※氏のオリジナルリミックスやマッシュアップ作品に関しては、サブスクで配信されていないため、プレイリストにはその原曲を入れてあります。Youtubeなどほかのサービスで聞けるものに関しては、このページで補完します。

スポンサーリンク

番組公式サイト

JUN THE CULTURE | BLUE IN GREEN | J-WAVE 81.3 FM
アート、デザイン、ファッション、旅など藤原ヒロシ監修で旬な話題をお届け

毎週土曜日13:30〜13:50、「Blue in Green」内にてオンエア
アート、デザイン、ファッション、旅など藤原ヒロシ監修で旬な話題をお届け

番組終了後1週間はradikoのタイムフリーで聞くことができます

※関東以外のエリアでJ-WAVEを聞くためには、radikoのプレミアム会員登録(月額385円)が必要です

この記事を書いた人

Gimme Lil Mo' (ギミリルモ)
地方在住の40代会社員。4人家族。しし座・A型。
プレイリストを通じて、好きな音楽を紹介します!


  • 料金が安い
  • 全世界で最多ユーザー数
  • ポッドキャストが豊富

  • 追加料金なしで高音質
  • ファミリープランを4人以上で使えば最安値
  • お試し30日間無料!!

  • プライム会員なら追加料金なし
  • 月額600円で送料無料・ビデオも見れる
  • 全曲シャッフル再生可

  • iPhoneユーザーには操作性抜群
  • 全曲高音質
  • 無料期間でお試し利用可

タイトルとURLをコピーしました